Arctic CPフィルターが登場。極限環境下でも、より多くの光、より速い操作性、より忠実な色再現を実現

地球上で最も過酷な環境でも鮮明さとパフォーマンスを発揮するように設計された新しい偏光フィルター「Arctic CPフィルター」がPolarProより登場しました。

 

実際の北極圏の環境で設計・テストされた偏光フィルター

Arctic CPは、北極の過酷で低照度環境での撮影において、光をすべて取り込める偏光フィルターを必要としていたランドスケープフォトグラファーのBenjamin Hardman氏とのコラボレーションから生まれた偏光フィルターです。

極限の撮影環境下でもパフォーマンスを発揮できるように、実際のグリーンランドの北極圏の環境で設計・テストが行われました。


標準的な偏光フィルターよりも約0.5段分明るい光量を実現

Arctic CPは、標準的な偏光フィルターよりも0.5段分明るい45%の透過率を誇り、冬の薄暗い場所でも優れた露出を実現し、あらゆるフレームでより多くのディテールを捉えることを可能にします。

また、110°短回転システムにより、偏光のスイートスポットをより速く、より正確に見つけることが可能で、テクスチャ加工されたフレームリングは手袋をしたままでも握りやすいグリップで、氷点下のフィールドでの正確な操作を実現します。

スリムなフレームはレンズフードにも対応しています。

 

正確な色再現

フィルターに採用されているChroma Polarizationテクノロジーは、不要な色ずれを防ぎ忠実な色再現を実現します。

氷河や氷山から北極の野生動物まで、Arctic CPは過酷な環境下でも卓越した色再現性、コントラスト、そして鮮明さを実現します。

 

7種類のサイズ展開

Arctic CPフィルターは、ねじ込み式として「49mm、67mm、77mm、82mm、86mm(C)*、95mm(C)*」の6種類に加えて、超高速フィルター脱着を可能にするPolarProのフィルターシステム「Helix MagLock」の計7種類のサイズで展開されます。

*(C)は粗ネジピッチの意味。以下は95mm粗ネジ付きレンズの一例。

  • Canon RF 28-70mm f/2 L USM
  • Sigma 150-600mm f/5-6.3 DG DN OS Sports Lens for Sony E
  • Sony FE 200-600mm f/5.6-6.3 G OSS Lens
  • Zeiss Milvus 2.8/15
  • NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

 

Arctic CPフィルターは2026年1月下旬以降の出荷開始予定です。

Arctic CPフィルター 商品ページへ

注目商品

PolarPro LightLeak レンズ 28mm (The ONE)PolarPro LightLeak レンズ 28mm (The ONE)
PolarPro PolarPro LightLeak レンズ 28mm (The ONE)
販売価格¥22,000
在庫あり、翌営業日までに発送
PolarPro 135シリーズ Gold MistフィルターPolarPro 135シリーズ Gold Mistフィルター
PolarPro PolarPro 135シリーズ Gold Mistフィルター
販売価格¥13,970から
在庫あり、翌営業日までに発送
PolarPro LiteChaser 16 ProケースPolarPro LiteChaser 16 Proケース
PolarPro PolarPro LiteChaser 16 Proケース
+2
+1
販売価格¥17,600
在庫あり、翌営業日までに発送

UAVOOM YouTubeチャンネル

新規商材の紹介やドローン/カメラ周辺機器に関するお役立ち情報を発信しています。

チャンネルを見る