目の前に広がる空へ
コンパクトでパワフルなMavic Miniは、あなたの空のパートナー。
日常の何気ない風景が、クリエイティブな映像に早変わり。
簡単操作のアプリDJI Flyを使って、鳥のように、思いっきり飛んでみよう。
重さはスマートフォンとほぼ同じ
Mavic Miniは、200 g以下の重さで、一般的なスマートフォンとほぼ同じ重さです。そのため、Mavic Miniは、手軽に持ち運べ、最も軽量で最も安全な重量クラスのドローンとして分類され、多くの国において特定の規制対象から免除される場合があります。
よりよく、より直感的に
新アプリ DJI Flyは、シンプルで直感的なユーザーエクスペリエンスを提供し、数回タップするだけで映画のような映像を作成できます。また、Mavic Miniの飛行チュートリアルを使用すれば、 安全かつすぐに使い始めることができます。
安心して、思いっきり飛ばそう
Mavic Miniに360°プロペラガードを装着すると、プロペラを完全に保護し、飛行の安全性を向上させます。高性能センサー搭載により、Mavic Miniは正確にホバリングします。
アプリにおまかせ
DJI Flyアプリには、タップするだけで素晴らしい映像を作成できる様々なクリエイターテンプレートがあります。たとえ映像の編集経験がなくても、SNS映えする映像を作成できます。
どんな瞬間も、アート作品のように
Mavic Miniは、12MPの空撮写真と2.7K クアッドHD動画の撮影に対応しています。 3軸モーター搭載のジンバルは、カメラに優れた安定性を与え、 鮮明で非常になめらかな映像撮影を実現します。
Mavic Miniの視点で 眺めよう
専用の送信機は、最大2 kmまでのHD動画伝送に対応。脱着可能な操作スティックは、送信機内に簡単に収納できるので、携帯性抜群です。
素早い充電時間で、長時間飛行
Mavic Miniは軽量なため、市販されている同様のコンシューマー向け製品よりも長く飛行できます。完全に充電されたバッテリーで、最大18分の飛行をお楽しみいただけます。
映画のような滑らかなカメラワーク
Mavic Miniの飛行速度と動作を低速にすることにより、精度と安定性を向上させることができます。このモードは、狭い場所や複雑な場所を飛行する場合に、特に威力を発揮します。
近くの見栄えの良い場所を撮影しよう
DJI Flyアプリを使えば、空撮した写真や動画を共有できるソーシャルメディアSkyPixelに直接アクセスできます。他の人の撮影を閲覧したり、自分自身の作品を共有したり、 また、近くの地域の人気空撮スポットを探したりすることができます。
*現時点では日本未対応
機体 | |
離陸重量 [1] | 249 g / 199 g(日本) |
サイズ | 折りたたんだ状態:140×82×57 mm (L×W×H) 展開時:160×202×55 mm (L×W×H) 展開時(プロペラあり):245×290×55 mm (L×W×H) |
対角寸法 | 213mm |
最大上昇速度 | 4 m/s (Sモード) 2 m/s (Pモード) 1.5 m/s (Cモード) |
最大下降速度 | 3 m/s (Sモード) 1.8 m/s (Pモード) 1 m/s (Cモード) |
最大飛行速度(海抜に近接、無風) | 13 m/s (Sモード) 8 m/s (Pモード) 4 m/s (Cモード) |
運用限界高度(海抜ゼロ地点) | 3000 m |
最大飛行時間 | 30分(無風で14km/hの速度で飛行時に測定)) 18分(日本向け)(無風で12km/hの速度で飛行時に測定) |
最大風圧抵抗 | 8 m/s(スケール4) |
最大傾斜角度 | 30°(Sモード) 20°(Pモード) 20°(Cモード) |
最大角速度 | 150°/s (Sモード) 130°/s (Pモード) 30°/s (Cモード) |
動作環境温度 | 0℃~ 40℃ |
動作周波数 | モデル MT1SS5:5.725~5.850 GHz モデル MT1SD25:2.400~2.4835 GHz、5.725-5.850 GHz |
伝送電力(EIRP) | モデル MT1SS5 5.8 GHz:<30 dBm (FCC)、<28 dBm (SRRC) モデル MT1SD25 2.4 GHz:<19 dBm (MIC(日本)/CE) 5.8 GHz:<14 dBm (CE) |
GNSS | GPS+GLONASS |
ホバリング精度範囲 | 垂直:±0.1 m(ビジョンポジショニングあり)、±0.5 m(GPSポジショニングあり) 水平:±0.1 m(ビジョンポジショニングあり)、±1.5 m(GPSポジショニングあり) |
ジンバル | |
機械的可動範囲 | チルト:-110° ~ 35° ロール:-35° ~ 35° パン:-20° ~ 20° |
操作可能範囲 | チルト:-90°~0°(デフォルト設定)-90°~+20°(拡張時) |
スタビライズ機構 | 3軸 (チルト、ロール、パン) |
最大制御速度 (チルト) | 120°/s |
角度ぶれ範囲 | ±0.01° |
検知システム | |
下方 | 動作範囲:0.5~10 m |
動作環境 | 反射のない識別可能な地表 拡散反射表面 (>20%) 適切な明るさのある状態(lux>15) |
カメラ | |
センサー | 1/2.3インチCMOS 有効画素数:12 MP |
レンズ | FOV:83° 35 mm判換算:24 mm 絞り:f/2.8 撮影範囲:1 m ~ ∞ |
ISO感度 | 動画: 100~3200 写真: 100~1600 (オート) 100~3200 (マニュアル) |
シャッター速度 | 電子シャッター:4~1/8000秒 |
静止画サイズ | 4:3:4000×3000 16:9: 4000×2250 |
静止画モード | シングルショット インターバル:2/3/5/7/10/15/20/30/60 s |
動画解像度 | 2.7K:2720×1530 25/30 p FHD:1920×1080 25/30/50/60 p |
動画 最大ビットレート | 40 Mbps |
対応ファイルシステム | FAT32 (≤32 GB ) exFAT (>32 GB) |
静止画フォーマット | JPEG |
動画フォーマット | MP4 (H.264/MPEG-4 AVC) |
送信機&動画伝送 | |
動作周波数 | モデル MR1SS5:5.725~5.850 GHz モデル MR1SD25: 2.400~2.4835 GHz、5.725-5.850 GHz |
最大伝送距離(障害物、電波干渉のない場合) | モデル MR1SS5 5.8 GHz:4000 m (FCC); 2500 m (SRRC) モデル MR1SD25 2.4 GHz:2000 m (MIC(日本)/CE) 5.8 GHz:500 m (CE) |
動作環境温度 | 0℃~ 40℃ |
伝送電力(EIRP) | モデル MT1SS5 5.8 GHz:<30 dBm (FCC)、<28 dBm (SRRC) モデル MT1SD25 2.4 GHz:<19 dBm (MIC(日本)/CE) 5.8 GHz:<14 dBm (CE) |
バッテリー容量 | 2600 mAh |
動作電流/電圧 | 1200 mA 3.6 V (Android) 700 mA 3.6 V (iOS) |
対応モバイル端末サイズ | 最大長:160 mm 最大厚さ:6.5~8.5 mm |
対応USBポートタイプ | Lightning、Micro USB(Type-B)、USB Type-C |
映像伝送システム | 拡張Wi-Fi |
ライブビュー品質 | 720p@30fps |
最大 ビットレート | 4 Mbps |
遅延(環境条件およびモバイル端末に依存) | 170~240 ms |
充電器 | |
入力 | 100~240 V、50/60 Hz、0.5A |
出力 | 12V 1.5A / 9V 2A / 5V 3A |
定格出力 | 18W |
インテリジェント フライトバッテリー | |
容量 | 2400 mAh |
電圧 | 7.2 V |
最大充電電圧 | 8.4V |
バッテリータイプ | Li-ion 2S |
電力 | 17.28 Wh |
正味重量 | 100g |
充電温度範囲 | 5℃ ~ 40℃ |
最大充電電力 | 24 W |
インテリジェント フライトバッテリー (1100 mAh) | |
容量 | 1100 mAh |
電圧 | 7.6 V |
最大充電電圧 | 8.7V |
バッテリータイプ | Li-ion 2S |
電力 | 8.36 Wh |
正味重量 | 50g |
充電温度範囲 | 5℃ ~ 40℃ |
最大充電電力 | 18 W |
アプリ | |
名称 | DJI Fly |
OS要件 | iOS v10.0以降またはAndroid v6.0以降 |
対応SDカード | |
対応SDカード | UHS-Iスピードクラス3以上の定格が必要です。推奨microSDカード一覧を以下に示します。 |
推奨microSDカード | 16 GB:SanDisk Extreme、Lexar 633x 32 GB:SamSung Pro Endurance、SamSung Evo Plus、SanDisk Industrial、SanDisk Extreme V30 A1、SanDisk Extreme Pro V30 A1、 Lexar 633x、Lexar 667x 64 GB:SamSung Pro Endurance、SamSung Evo Plus、SanDisk Extreme V30 A1、Lexar 633x、Lexar 667x、Lexar 1000x、Toshiba EXCERIA M303 V30 A1、Netac Pro V30 A1 128 GB:SamSung Pro Plus、SamSung Evo Plus、SanDisk Extreme V30 A1、SanDisk Extreme Plus V30 A1、Lexar 633x、Lexar 667x、Lexar 1000x、Toshiba EXCERIA M303 V30 A1、Netac Pro V30 A1 256 GB:Sandisk Extreme V30 A1 |
脚注 | |
脚注 | 1. 機体の離陸重量(バッテリーとプロペラ含む)です。一部の国と地域では、登録は不要です。使用する前に、現地の規則と規制を確認してください。仕様に記載されている値は、リリース時の最新版ファームウェアでの測定値です。ファームウェア更新で性能が向上するため、ファームウェアを最新版に更新することを強くお勧めします。 |